クリエイツかもがわ│京都で感覚統合・発達障害、認知症介護や医療的ケアなど福祉分野の出版。グラフィックデザイン・イベント運営をしている出版社です。

特別支援教育

合理的配慮とICFの活用

インクルーシブ教育実現への射程

西村修一/著

合理的配慮とICFの活用
  • ジャンル 特別支援教育

    判型 B5判・132ページ

    発行 2014年7月

    定価 1,980円(税込)

    ISBN978-4-86342-141-7 C0037

「障害者の権利に関する条約」批准・発効で、学校現場はどうなる!

合理的配慮は、障害のある子どもが、障害のない子どもとともに学ぶ
インクルーシブ教育実現のキーワード。
学校は障害のある子どもに合理的配慮を提供する義務があり、
その否定は差別となる。
合理的配慮を見出す有効なアセスメントツールとしてのICFの考え方、
具体的方法を著者作成のチェックリストと実践事例で解説する。

〈もくじ〉
第1部 合理的配慮と特別支援教育
第1章 教育における合理的配慮
第2章 合理的配慮と特別支援教育・インクルーシブ教育

第2部 合理的配慮とICFの活用
第1章 合理的配慮とICF
第2章 ICFの論理的背景と合理的配慮
第3章 ICF-CYを活用した合理的配慮のアセスメント

資料
1 合理的配慮を見出すためのチェックリスト(試案)
2 「障害者の権利に関する条約」全文

PROFILE

西村修一

1956年、栃木県宇都宮市生まれ。1979年、宇都宮大学教育学
部養護学校教員養成課程卒業。1996年、宇都宮大学大学院教
育学研究科学校教育専攻学校教育専修心身障害教育分野課程修了。
宇都宮大学教育学部附属養護学校教諭等を経て、現在、栃木県立岡
本特別支援学校教諭。知的障害児の教育を中心に特別支援教育に携
わる。とちぎICF-CY研究会所属、教育現場の視点からICF
の活用に関する研究に取り組んでいる。